2010年2月22日月曜日

日本語フォント:自動化の必要性

Apache FOPで、日本語フォントを使用するための操作について調べているところですが、比較的手間を要する作業のようです。

ttf:フォントファイル単体で読み込みが可能
ttc:フォントメトリクスの生成が必要

なにやら面倒な操作ですが、フォントのインポート関係は仕様変更が予定されているそうです。
次期バージョンに期待、というところでしょう。

それにしても、Apache FOPは導入が簡単な割に、コンパイルの方が面倒ですね。
ここはアプリケーションでサクっと自動化できるはずなんですが…

どこかに落ちてないものでしょうかね(笑

プログラムに組み込んで使っている方はチラホラ見かけるのですが…

0 件のコメント:

コメントを投稿